平成15年4月17日(木)に、「わた伊」で第4回80周年記念誌の編集委員会が行われました。
今回で、どなたに原稿依頼するかも決定しました。記念誌の体裁も決まりました。
そのほか、今年のOB会総会+80周年記念祝賀会(?)のおおまかな予定を決めました。
![]() 五十嵐先生、佐藤会長、伊藤理事長。 |
![]() 大貫先生、高桑さん、山口さん。 |
||
![]() だいたいの打ち合わせが終わったら、楽しくご歓談です。 |
![]() 中村さんには総会&祝賀会の段取りをしていただくことになりました。よろしくお願いします。 |
||
![]() わた伊のご主人もOBの方ですよ。 料理おいしかったです。 |
おまけですが、3月に会報の発送作業を行いました。
最初は、事務局の山口さん、設楽さん、駒沢の3人で作業してましたが、
2時間で200通しか封筒つめが終わらず、思わず高桑事務局長に助けを求めてしまいました。
高桑さんは東根市から山形市まで30分で駆けつけてくれました。
そのおかげでその後1時間で600通をつめ終わりました。高桑サンありがとうございました。
駒沢もまだ2年目ですが、発送作業はなかなか大変なんですよ。
もう、みなさんのもとに会報が届いてますよね。会費の振込用紙を活用していただけるとうれしいです(笑)
大勢の人から少しずつ会費を払ってもらうことがOB会の目標なんですよ。
ひとくち1,000円ですから、駒沢は胸を張って毎年1,000円払ってます。
みなさんもどうぞよろしく。
![]() 封筒づめ作業はこんな感じです。 |
![]() こちらは最後に数を数えてるところです。駒沢は写真ばかりとってたわけじゃないですよ。(念のため) |